英語を話すコツを考える。

日本語の発想を活かす

英語を話すために日本語は必要ないの?それとも必要なの?

あとで読む

よく英語上達の本に [英語を話す時は英語で考えよう] と書いてあります。

それは正論でもあり、暴論でもあるように思えます。私は周りに英語を使える環境がない中、それを何度も試みましたが上手くいきませんでした。もし今の私が英語の上達にもがいている過去の自分にアドバイスできるのなら、それを勧めることはないでしょう。

英語を話す時は英語で考える前に、英語を話す時は日本語の感覚を上手に活用することで一定以上の下地を作るべきなのではないでしょうか?今回はそういった部分について説明します。

英語を話す時の日本語の扱いとは?

 

Bobシニア ,,,,,,, 今の私
Bobジュニア ,,,, 昔の私(好きな言葉は明日から)

 

f:id:colombiacolom:20210331170014j:plain

シニアはあれだろ、英語を話す時は日本語は使わずに英語で考えてるんだろ?

 

ジュニアは何でそんなことを聞くわけ?

 

えっ? それは英会話上達の本によく書いてあるからだよ。英語を話す時は英語で考えろって。

 

確かに英語を話している時の自分を思い浮かべると、英語を話す時は英語で考えているように思えるね。でもそれは最初からできたわけではなくて、勉強と練習を積み重ねた訓練の結果なんだよね。

英語を再勉強し始めた初期段階では、英語を話す時に英語で考えない方が良いと思ってるよ。簡単にできそうな感じで書かれてることが多いけど、最初の段階からそれを実行するのはハードルが高いよ。実際、何度もやってみたけど全くできなかったからね。

最初はどうするのが効果的なのか?

 

じゃあ、どうすればいいわけさ?

 

最初のうちは、日本語を上手く英語の勉強に組み込んでいくのが効果的だと思うね。

 

でもこの前、英語と日本語の言語間には大きな違いがあるって言ってたじゃん。それはどうなんの?

 

それは重要なことだから、しっかりと頭に入れておくべきだよ。

ここで言いたいのは、英語を話すために我々が日々身につけてきた日本語の感覚を上手に活用しようよって事。日本語のルールに英語を乗せていくのではなくて、英語のルールに日本語を乗せていくのが大事だね。

例えば日本語を [昨日、彼女と渋谷に行った] ではなく、[(私は) 行った 渋谷に 彼女と 昨日] と英語の流れで考えられる方が良いってこと。

日本語において動詞は文の最後にくるのが一般的な形だけど、話し言葉では、その動詞、それ以外のものも配置を変更して利用することが可能なので、配列順に緩い言語。それに対して英語は話し言葉でも [主語 動詞 動詞に関連 (目的語/補語)] という配列順を厳守する言語。そういった点も頭に入れて勉強すると効果的だと思うよ。


それについての詳しい説明は、こちらを読んでね。

www.colombiacolom.net

埋めるべき英語と日本語の違いとは?


日本語と英語の大きな違いは配列を順守する厳格さの他に、省略が多い/ほぼしないという点にもあるね。


日本語は非常に省略が多い言語なのに対して、英語はほとんど省略を行わない言語


例えば日本語では、バレンタインデーの次の日に会社で、[昨日、チョコもらった?] って聞いたら、[もらったよ。] で会話が成立するけど、英語では通常 [I  got  it.] と主語も動詞に関連も省略しない。その点を考慮せず [もらったよ] を英語で [got.] としてしまうと、相手は [ん?誰が?、何を?] となる可能性が高いね。

だから英語を話すために予め日本語の部分を [俺、もらったよ  チョコを] と考える癖をつけておく方がいいよ。

日本語で主語などを省略できるのは、省略された部分を文脈から推測するという要素を日本語が持っているからだけど、英語は主語を省略してしまうと誰について話しているのかわからない言語ってことだね。

 

基本文とは、

基本文:[主語 動詞 動詞に関連 ~ (+ 接着剤 説明)]
([主語  動詞 動詞に関連] までが、基本文の核)

英文は [主語] [動詞] [動詞に関連] [接着剤  説明] という四つの枠組みで構成され、それら四つの枠組みは状況に応じて個々に拡張したり、複数が拡張したりします。

[主語]        ,,,, I/You/He/She/We/They/It/名詞
[動詞]        ,,,, [~する] という意味を表すもの
[動詞に関連]  ,,,, 名詞/形容詞/me/you/him/her/us/them/it/たまに副詞(正確には動詞に関連するもの)-[目的語/補語] でも可
[接着剤 説明] ,,,, 前置詞/不定詞/動名詞/接続詞/関係代名詞/関係副詞 etc (正確には接着剤効果のあるもの)

拡張とは、それが単独ではなく何かと一緒に利用されることで、[表現できる幅を広げていくこと] を意味しています。


基本文について詳しく知りたい方は、こちらを読んでね。


日本語を活用する時に気をつけたいのは、英語と同じように主語と、動詞に関連を省略しない癖をつける事だね。なのでそのためにお勧めしたいのが、

a, 主語をなるべく人にする
b, 日本語の段階で主語を省略しない

 

上記の二点の意味はわかる? 前にも説明したけど?

 

う~ん。何となくは覚えてるけど....

 

主語を [I, You, He, She, We, They, It, 名詞単体 (拡張していないもの)] の中から選ぶことにすると、主語は割とすぐに決定できるよね?

 

その中からでいいなら、まぁそうかな。

 

それに日本語で主語を省略しない癖をつけることで主語をまず楽に決定して、後は [動詞] [動詞に関連] を何にするかに集中しやすい環境を作っておくのが大事ってことね。

英語で日本語を活かすためのもう一つの工夫?


日本語を活かすためにもう一つお勧めしたいのは、長い日本語を英語にしようとしないって事。

最初から例えば [あなたがまだトラブルにあっていないというだけで、その地域が危険ではないと考えるのは危険だよ] 等の長い日本語を英語にしようとするのではなく、まず [主語 動詞 動詞に関連] を英語にできるように [~は/が ~する ~を] に当てはまる日本語を、素早く思い浮かべる練習をするのが大事。

もちろんそれだと [~は/が ~する ~を] に収まる英語しか表現できないけど、それができきないと英語では何も始まらないと考えるのがお勧め。([~を] は、[~に/へ] 等の場合もあります)

そこに収まる日本語をいかに素早く考えるのかが大事ってことだね。

 

f:id:colombiacolom:20200511173540j:plain

 

なるほど。最初は [~は/が ~する ~を] に収まる日本語を活用するのね。

 

ということは、英語を話す時は英語で考える必要はないってことでいいんだよね?

 

最初のうちはね。ただ最終的には、英語を話す時は英語で考える必要があるよ。それは英語の会話スピードについていくためにね。(これはリスニングの回で説明します)

日本語を活かして英語を話すという積み重ねは、決して無駄にはならないよ。それは後々、英語を話す時に英語で考える場面でもジュニアの下地となって十分に活かされるから。俺はその積み重ねがあったから、英語を話す時に英語で考える段階に進めたと今でも考えてるよ。

だからその英語の下地を作るために、日本語を活用するべきだと言いたいんだよね。ちょっとはやる気でてきた?

 

う~ん。明日からやってみようかな。

 

英語を話すために日本語の感覚を全て捨てなければならないわけではありません。身につけてきた母語の感覚を第二言語習得のために活用することは可能です。

f:id:colombiacolom:20210331170156j:plain


こちらにも日本語の活用の仕方が書いてあるので、よかったらどうぞ。

www.colombiacolom.net


要は使い方です。英語学習にも日本語の感覚を捨てずに活用してみましょう。