英語を話すコツを考える。

日本語の発想を活かす

海外でお勧めしたいのは、日本では味わえない異なった体験かも?

あとで読む

f:id:colombiacolom:20180330062310j:plain

バックパッカーとして海外を一人旅していた中で、日本との違いに驚かされり、圧倒されたりしたことが沢山あります。その時は渋々おこなった事も、今思い返すと良い経験だったと思えることは意外と多いです。

これは経験に無駄はないと考えれば当たり前のことかもしれませんが、海外では日本と少し違ったスケールの事を体験できる可能性があります。なので今回は私が海外で体験した事を元に、それをおすすめしたい理由をお伝えしていきます。

海外で薪割りを頼まれたら、なぜか衝撃を受けた?

皆さんは、薪割りしたことありますか?

薪割りってどれくらいの人が経験したことがあるのでしょう?

かなり寒い地域に住んでいて、家に暖炉がある家庭では、日常的に薪割りをしているのでしょうか?

私はオーストラリアに滞在している時に、ひょんなことから薪割りを体験することになりました。その経緯はオーストラリアでもろもろあって、ホームステイをすることになり、

www.travel-and-baseball.com

そのホームステイ中に、数回、そのステイ先の親族が集まる食事会があって、そこに来ていたステイ先の奥さんの弟と、妙に仲良くなったことに始まります。

私が滞在していたのはシドニーだったのですが、彼はキャンベラというオーストラリアの首都に住んでいて、シドニーまではちょっと遠いので、毎週ある親族との食事会には年に数回だけ参加しているということでした。その彼が [キャンベラの近くに来たら泊めてあげるから、その時は連絡しなよ] と言ってくれたのです。

それから一カ月くらいたって、キャンベラ方面に向かうことになったので、駄目もとで彼に連絡すると快く泊めてくれました。2日泊めてもらい、次は西に向かうという話しをした所、それなら彼の友達が xxxの辺りに住んでいるから、連絡してあげるよと言ってくれたのです。

彼の友達は、スキーのロッジを個人で経営していて、もうシーズンが終わるから暇してるだろうって話しでした。シーズンは終わっていたのですが、その友達は暇どころか、猫の手も借りたい状態だったらしく、少し家の事を手伝ってくれるならという条件で迎えいれてくれました。

電話で約束した地点までバスで移動して待っていると、違う名前の人が迎えに来て、波乱の幕開けを予感させるには十分なスタートでした。(ちなみに迎えに来てくれたのは彼の友達でした)

泊まって何日目かに、おじさんに買い物に行ってくるから、-「薪を割っておいてくれないか?」と頼まれました。

頼まれた薪割りは、どんなものだったのか?

通常、薪割りと聞いて連想する薪は、これだと思います。

f:id:colombiacolom:20180330062348j:plain

実際おじさんは、こういった薪を何個か割って見本をみせてくれました。コツは力で割るのではなく、斧の先端の重さを利用して [技] で割ると言ってました。

 

-「技だよ、技。」としつこく力説してくれました

 

マンガ [はじめの一歩] の中で、主人公が背筋の力を上げるために、何個もの薪を片手で割るという場面があります。それを覚えていた私は、

 

-「おっ、薪割り、やってみたかったんだよね~。」と軽く考えました。

 

-「ヨッシャー、やるぞ!!」と気合を入れて、斧を振り下ろすも全然薪が割れる様子がありません。

 

-「くそっ、全然割れないじゃん。」と少し思ったのですが、よく考えてみると私が頼まれた薪は、

f:id:colombiacolom:20180330180310j:plain

この前にある馬鹿デカいやつです。


-「割れるかーーー!!

f:id:colombiacolom:20180330062514j:plain

これは、薪じゃないだろ!、と声を大にして言いたいです。

 

薪というより、丸太という方が正解なのではないでしょうか。いや~、ホントに割れないんで、おじさんが言っていた [技] とか完全にシカトして、もうガンガン力任せに振り下ろして、何十回かでやっと少し切れ目が入るといった感じでした。

この時は泊めてもらっていることは完全に脇において、

f:id:colombiacolom:20180616222659j:plain

-「あの、じじい!」って叫びながら薪割り行ってましたねー。

結局、おじさんが帰ってきた数時間後に割れたのは、丸太四つくらいでしたね~。おじさんはこんなに割ってくれたのかって大喜びしてくれました。

 

このおじさんは、色々とぶっ飛んだ性格でしたが、何か憎めない所のある人でしたね。この写真の前方に写っている全ての丸太は、1日前におじさんと友達計6人でおじさんの持っている山まで行って、倒れている木をおじさんが [チェーンソー] で切って、それをおじさんのトラックと友達の4駆に積んで運んできたものです。大雨が降ってきたり、脱輪しそうになったりで超大変でした。

 

もう1度言っておきます。超ーーーー大変でした。おじさんのトラックが崖から落ちそうになったり....


ちなみにこのぶっとい丸太を、写真のように積み上げたのは、私です。

トラックに乗せるのに、大人3人がかりで乗せるくらい重さだったので、非力な私が1人で持ち上げられるわけもなく、軍手をして転がしてはテコの原理で組み上げるの繰り返しで、結局、何時間もかかってここまで仕上げました。

めちゃめちゃ疲れたけど、達成感がはんぱなかったですね。

異国での体験こそ海外でおすすめしたい?

ここには何だかんだで2週間くらいいました。1週間くらいしたら、おじさんの友達は帰ってしまい、おじさんは1人なのが寂しいからか、もう少し滞在していきなよというので、それに甘えてもう1週間くらいおじさんと2人で過ごしました。その間、おじさんの工具入れの箱を一緒に作ったり、ロッジに出入りする道を整備するためにセメントを練って、セメントと石を使って道を舗装したり、川に行って黄金をすくったり?しました。友達がいた間もサンドイッチを作って、みんなでハイキングに行ったり、病気のおばあちゃんに綺麗な景色を見せたいと家族で来ていた彼の友達一家と一緒に、湖に夕日を見に行ったり、沢山の思い出深い経験をさせてもらったと思っています。

 

ここでの経験は本当に偶然が重なりあって得たものですが、海外での出来事は日本とスケールが異なるので、えっと思う事に多々直面することになりました。でも取りあえずやってみたことで、当時を振り返った時、得難い経験と、良い話しのネタを拾えたなと思うのです。なので海外に行った場合、色々な事にチャレンジしてみることをおすすめします。やる時は嫌々やるのではなく本気でやりましょう。

ちなみにこの滞在で私の英語が上達したかというと、全く上達していません。おじさんは忙しく一日中何か作業していて、私にも色々あれやってこれやってと頼むので話しをする機会自体が少なかったのと、私に英語を話すための基盤が全くなかったからです。自身がそういう状態では英語を話す機会があっても、それを活用するのは難しいということにこの頃なかなか気がつけず、後々理解することになりました。